設定が難しい場合は、無料で設定代行サービスも行っていますので、遠慮なく公式ラインまでご連絡ください!
・パラメータと推奨設定はこちら
・1つのVPSに複数のMT4をインストールする方法はこちら
※証拠金反映前に自動売買を動かすとサーバー負荷でアカウントが凍結される恐れがあります。
未入金で稼働してしまった場合は、XMからメールが来てないかの確認をお願いします。
※EAファイルは口座ごとに認証が異なる為、別口座でのファイル利用はできません。
ゴールドゲインでは、公式ラインに送られてきた「認証コード」をパラメータに入力する必要があります。
Expartsフォルダに「Orochi.ex4」
を入れてください。
※EAファイルの導入方法はこちら
EAファイルを導入したらチャートを全て閉じてください。
左上の通貨ペアをどこでも良いので右クリックして「すべて表示」をクリックしてください。
「GOLDmicro」を探して右クリックして「チャートを表示」をクリックしてください。
※スタンダード口座の場合は「GOLD」
チャートを右クリックして「時間足設定」「1分足」をクリックしてください。
チャートの左上が「GOLDmicro,M1」となったことを確認してください。
※スタンダード口座の場合は「GOLD,M1」
※時間足を間違えるのは大変危険なので要チェックでお願いいたします
「GoldGain」をチャートにドラックアンドドロップしてください。
「全般」タグの「自動売買を許可する」「DLLの使用を許可する」にチェックを入れてください。
「パラメーターの入力」タブをクリックして、「ロット」と「コード」、他パラメータを変更し「OK」をクリックしてください。
※パラメータと推奨設定はこちら
※「コード」は公式ラインに送られてきたものを入力してください
コードを入力してもEAを設置できない場合は、コードが間違っている可能性がある為、大変お手数ですが一度公式ラインまでご連絡ください。
ここまで設定が完了したら、あとは「自動売買」ボタンをクリックしたら稼働します。
自動売買ボタンが緑色になり、チャート右上の顔マークが「ニコニコマーク」になっていたら正常に稼働されています。
※ゴールドゲインは稼働後すぐにポジションを保有します
パラメーターと推奨設定
【推奨設定】
「マイクロ」
証拠金:3万円以上(最低1万円)
ロット:ボーナス込み1万円につき0.01ロット(3万円なら0.03ロット)
指標回避あり
※マイクロで0.38ロット以上に設定する場合は必ずこちらをご確認ください
その他デフォルト
「スタンダード」
証拠金:最低100万円以上
ロット:ボーナス込み100万円につき0.01ロット
指標回避あり
その他デフォルト
【推奨設定での始め方】
①チャート右上の「ニコちゃんマーク」をクリックし「パラメータの入力」タブを開く
②setファイルを読み込む
※setファイルのダウンロードと読み込み方法はこちら
③setファイルを読み込んだら「ロット」をご自身の証拠金に合わせた推奨値で入力
④公式ラインに送られてきた「コード」を入力
上記の手順にて推奨設定での運用が可能です
※他パラメータはデフォルトが推奨なので、推奨設定で動かす場合は特段変更する必要はありません
【パラメータの詳細説明】
・ロット
初期エントリーロットを選択できます
マイクロ口座にて0.01ロットで設定した場合は、最低利確が1円になる為少しのスリップで利確されない恐れがあります
その為、0.03ロット以上(推奨ロット比率なら3万円以上)で運用を開始するのが理想です
・コード
公式ラインに送られてきた「コード」を入力してください
入力したにも関わらずEAが設置できない場合は、コードが間違えている可能性がありますのでお手数ですが公式ラインまでご連絡下さい
・最大エントリー数
エントリーの最大ナンピン数を指定できます
・新規エントリー
1ポジション目のエントリー(新規エントリー)を制限します
「true」の場合は新規エントリーが入り
「false」で新規エントリーが入らなくなります
「false」にしても2ポジション目以降のエントリー(ナンピンエントリー)は入りますし、利確も自動で行われますので、ポジションを抱えている最中、成り行きで利確したら新規エントリーを停止させたい場合は「false」へ切り替えるのが有効です
・乱高下停止設定
RSIを基準にし、買われすぎ、売られすぎの際、ナンピンしなくなります
・エントリー後待機(秒)
・エントリー後待機_開始ポジション数(最低2~)
開始ポジション数で設定した数字以降のナンピンに関して、無条件で設定した秒数”間隔を開けます”
相場が急激に動いた際、連続してナンピンが入らないようにする為のパラメータです
・日付&時間指定
稼働させる時間を指定することができます
※日付ごとの指定が可能です
※指標日を自動停止させる【Setファイル】はこちらからダウンロード可能です
👇Setファイル設定ページを確認しながら設置、ご活用されてみてください
例1)時間フィルター true
1日開始時間 9.0
1日終了時間 15.0
上記の設定にすると、1日は9時~15時までしか新規エントリーが入らなくなります
※あくまでも”新規エントリー”なので、15時前に保有したポジションのナンピンは行われます(その後ポジションが整理されたら停止)
例2)時間を「15.5」にすると、15時30分に設定されます
※「15.1」にすると、15時6分に設定される。といった形で、小数点以下は60分に対して、1/10で計算してください
例3)1日9時から1日25時(火曜日1時)までに設定したい場合
1日開始時間 9.0
1日終了時間 1.0
と設定してください
※終日停止したい場合は、開始時間と終了時間をどちらも「0」で設定してください
・マーチン倍率
ナンピン時のマーチン倍率(エントリー倍率)を選択できます
エントリー倍率が高いほど、相場が動いた際の耐久度は低くなりますが、利確スピードは上昇します
・エントリー幅
ナンピン時のエントリー幅(pips)を選択できます
エントリー幅が広いほど、相場が動いた場合の耐久度は高くなりますが、利確スピードは低下します
・利確までの距離
利確までの距離を選択できます
1の場合、最終ポジションで保有したロット数×100×1円(スタンダードの場合は100円)で利確します
例)マイクロ口座にて、0.03ロットで設定し、5ポジション保有した場合(ナンピン倍率1.45)
1ポジション目 0.03
2ポジション目 0.04
3ポジション目 0.06
4ポジション目 0.09
5ポジション目 0.13
でナンピンされる。
その最後のポジションである5ポジション目のエントリーロット「0.13」×100×1円=『13円』に5ポジションの”合計含み益”が達したら利確
要するに、利確までの距離を「2」に設定した場合は、2倍の『26円』に達したら利確される
「利確までの距離」を上げるほど利確スピードは低下します
【蓋ファイルの活用】
みなみのEA検証チャンネルでは「蓋ファイル」という含み損が膨らんだ後からでも破綻を免れることができるファイルを別途提供しています
EA稼働に慣れている方向けのファイルになっていますが、ゲインなどの高利率EAを扱う場合、破綻回数を1回でも減らすことができると、大幅にリスクリワードが向上しますので、是非小学からでも練習しながら活用されてみてください
【ロット設定の注意点】
マイクロ口座では、0.38ロット以上のロット設定は不可能になっています
その為、推奨の1万円につき0.01ロットで運用する場合は、38万円以上の運用ができないということになります
理由としては、XMにおける、1ポジションで保有可能な最大ロット数が100ロットであり、0.38ロットで開始し「ナンピン倍率 1.45」で16ポジション保有すると、最大ロットである100ロットを超えてしまうからです
その為、
・38万円以上で運用したい
・「ナンピン倍率」を上げたい
・「保有ポジション数」を上げたい
という場合は、設定した「ナンピン倍率」で「保有ポジション数」に到達した際、100ロット以上保有しないかを計算し、チャートを複数設置することで運用が可能になります。
例1)
例えば、デフォルト設定にて、40万円で運用する場合
GoldGain用のチャートを2枚開き、
それぞれの設定ロットを、「0.2」に設定することで、運用可能です
※エントリーが2重で入るようになる
例2)
例えば、ナンピン倍率を「1.5」保有ポジション数を「20」に変更し、20万円で運用する場合
1枚のチャートで0.04ロットまでしか設定できない
※0.05×1.5の19乗が100を超える為(19乗の理由は2ポジション目からマーチンする為)
その為、
チャートを5枚開き、
全てのチャートにファイルを設置
それぞれの設定ロットを、「0.04」に設定することで、運用可能です
注意点)
1、XMの最大保有ポジション数は1口座で200ポジションまでなので、それを超えないようにする
2、チャートを開きすぎるとMT4が重くなる為、口座を複数用意して分散することも考える
基本的には、デフォルト設定で37万円以下の運用であれば関係ないですし、38万円以上で運用するにしてもチャートを複数開くだけなのですが、ポジション数やナンピン倍率を変更する場合はご注意ください
補足
・ロットを変更するためには、チャートを右クリックして「エキスパートアドバイザ」「設定」をクリックして、ロットを変更することができます。
運用の注意事項
・時間足が違うとエントリーロジックがズレて危険なので必ず「1分足(1M)」に設定できているか確認してください。
・自動売買システムを稼働中に、XMのパスワードを変更した場合、MT4をログアウトして再度ログインし直す必要があります。
・また、再度ログインした際に、持っているポジションを全て決済してから自動売買を稼働させてください。
・パスワードを変更される際は、ポジションを保有していない状態にしてから変更をお願いします。
・GoldGainは指標停止がおすすめのEAとなっているため重要指標は停止を推奨します。(自動で回避したい場合はsetファイルの活用を検討されてください)
・チャートを閉じたり、MT4を閉じてしまうと自動売買が停止してしまうため、必ず開きっぱなしにしてください。もし閉じてしまったら、再度開いて設定をし直せば稼働が再開されますので、速やかに稼働を再開させるようにお願いします。
・VPSのWindowsは絶対にシャットダウンをせずに、稼働しっぱなしにした状態でリモートデスクトップのアプリを閉じてください。